マンガの名セリフから元気をもらおう!キャリコン《だいさん》が選ぶズキュンときたあの名セリフ!!
名著というのは小説だけに与えられる言葉だと思ってはいませんか?マンガにも当然与えられる称号です!!今回はキャリコン《だいさん》の超個人視点によるものではありますが、名作マンガより心を瞬間にズキュンと射貫かれた名セリフをご紹介します。貴方の心にも届けば嬉しいです。待ち遠しい明日の為に。。。
心にズキュンとくることの大切さ
思い返せば小学校1年生~2年生の頃の先生の影響があるかもしれません。毎朝絵本や児童書の読み聞かせをしていただき、本そのものや物語の素晴らしさを体験させていただいたことも強く影響しているように思います。その後成長していく中で、父親が若かりし頃に読みふけった小説たちを父親の書棚から好みで選び、多感な自分も同じように読みふけっていました。
ある時こんな言葉に出会いました
『人は自分の知ったこと/経験したことでしか考えることができない生き物です』
あたり前のことではありますが、自分の中では何かとても腑に落ちるというか、そうだよな!と思えるものがあり、そこからはより加速していくように、様々なジャンルの小説やマンガ・映画・アニメ・音楽・・・と手を伸ばしていった経緯があります。
どんな作品にも、自分の心を一瞬でズキュンと射貫く名シーンが存在します。そんな名シーンを数多く経験することで、自分の価値観や、自分の経験がどんどん広がっていく感覚を手に入れることができます。そのような経験は心を豊かにし、幸福感や自己肯定感に繋がっていくと思います。
※ 経験と体験の違いも大切!! https://yoki-yoki.fun/2020/09/01/experience/
キャリコン《だいさん》が厳選したマンガ名セリフ5選!!

名セリフ① ワンピースより
ワンピースの中でも個性的なキャラクター『イワンコフ』の名セリフ
奇跡って偶々・偶然訪れるようなイメージを持ってしまいがちです。
そして奇跡を体験した人を少しばかり軽んじてしまう事もありませんか?
しかし奇跡が発生する・起こるのは『諦めない』という行動の先に待ち
受けている必然なのかもしれない。だから奇跡を馬鹿にしちゃいけない。
奇跡の裏には強く尊い存在があるってことを示しているのでは。。。
ズキュンときますね。

名セリフ② 宇宙兄弟より
南波六太の名セリフ。
敵というと自分以外の存在を普通見出しますし、見出そうとしますよね?
でも、本当の敵は何なのか?と考えてみれば・・・
弱気な・臆病な・姑息な・不安な・・・
そう全て自分自身の心が真の敵であることに気づかされる。
『だいたい俺です』という一言にグッと胸を掴まれませんか?
ズキュンときますね。

名セリフ③ はじめの一歩より
鴨川源二の名セリフ。
先にあげたワンピースのイワンコフの名セリフと似たニュアンスですが。
努力すれば必ず報われるというわけではないことは、長く生きていくと
自然にわかってくることでもあります。結果努力の意味を見失う事も。
でも自分の夢や希望を叶えた成功者たちに共通することは、ひとえに
努力を諦めなかった人たちだと教えてくれています。
ズキュンときますね。

名セリフ④ からくりサーカスより
才賀勝の名セリフ。
性善説・性悪説という言葉があります。人は生まれながらに、あるいは
この世に生まれてきた時は皆『善』なのか『悪』なのか・・・
正直難しいことはわかりません。
しかし、人は誰しも『幸せ』になりたいと願い、幸せで見せる『笑顔』
ほど素敵で素晴らしいことはないのではないでしょうか。
ズキュンときますね。

名セリフ⑤ ドラえもんより
ドラえもんの名セリフ。
自分の生きていく道は、自分で選びたい!
それは誰もが願う事であり、そうあるべきものでもあると思います。
しかし、自分で生きていく道を選ぶということは、自ら律したり、
自ら目的の為にあえて挑戦することの必要性を自覚していなければ
ならない。生きるとは簡単ではないということを教えてくれています。
ズキュンときますね。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
キャリコン《だいさん》の超個人的な視点による、マンガ名セリフ5選をご紹介いたしました。どれも皆さんの心にズキュン!と届けば嬉しいです。
誰かの力になりたい!どうやって生きていくか迷っている若者の力になりたいとキャリアコンサルタントを目指しました。そして誰もが、ほんの少しクスッとできる幸福感をたくさん手に入れることで、待ち遠しい明日の為に。。。というコンセプトでこの『よきかな日和』というブログサイトを立ち上げました。
まだまだ力及ばずであり、精進していかなければなりませんが、そんな私の心の中で大切にしているマンガの名シーンを最後にご紹介して今回は締めくくりたいと思います。
いつも『よきかな日和』を読んでくださりありがとうございます。待ち遠しい明日の為に。。。

さまざまなランキングを紹介している素敵なサイト https://rank1-media.com/
