キャリコン『おすすめ』アイテム!!
私が使用してみて『使える!!』と思えたアイテムをご紹介します!!

すでにキャリコンとしてご活躍されている方!これからキャリコンを目指す方!教育機関での勤務を考えておられる方!
なども参考にしていただければ幸いです。


実際の経験談からおすすめしてくださいね!



はい!
ただ、身だしなみ編は男性キャリコンにフォーカスをあてた内容になっております。すみません!!
主旨をご理解いただければ女性の方も参考にしていただけると思いますので、ご容赦ください。
身だしなみ編
控え目 かつ 清潔感


ついついオシャレを意識してしまいがちですが注意が必要です。
特に教育現場などで就職支援などに携わる場合などは、相談者が若者ということで
ファッション性を過度に気にし過ぎてしまうことがあります。
キャリアコンサルティングを受ける方は、警戒心やキャリコンに対しての不信感を
もたれている方も時折おられます。
またキャリアコンサルティングを受けることに対して懐疑的なこともままあります。
相談者が余計なことを気にせずに、しっかりと自身の気持ちや感情に向き合えること
が大切です。 男性も女性も胸元もしっかりと閉じ、襟のあるシャツが基本です。
色目は控え目に。
アイロンも忘れずに。
信用は目元から


必ず眼鏡が必要というわけではありません。
ファッション性の高い眼鏡を選ぶのは、先に記した部分と照らしても注意が
必要です。
しかし『目は口ほどにモノを言う』との言葉があるように、コミュニケーション
の機会においては対面方式でも、オンラインであっても目元や視線の重要性は
変わりません。
そのため、眼鏡をうまく活用すれば、信用につながる印象に繋がることもあります。
うまく活用しましょう!
さりげない香りを意識


強めの香水は適しません。
匂い=香りというのも、人の意識を刺激し、印象とは深い関係性をもっています。
しかし、さりげない香りはリラックス効果を生みます。
キャリアコンサルティングを行う際には、相談者の方と1対1となる個室を使用
することが多いかと思いますので、さりげなく香るフレグランスは有効です。
アイテム編

①マルマン A4レポートパッド 5mm方眼罫
まとめやすい!
方眼罫タイプなので、情報を時系列に整理したり、カテゴライズして視覚化も便利!!
※ 専用のクリップボードも発売されているので合わせて使うとGOOD!!

②パイロット 多機能ペン ドクターグリップ4+1
とにかく書きやすい!
こんなに疲れないボールペンってあります?っていう使い心地です!
滑らかに走るペン先も抜群です。

③ダブルタイマー
キャリアコンサルティングは時間無制限ではありません。
また国家試験の対策として逐語録の作成や、ロールプレイングの際に
相手が話す時間・自分の話す時間を意識して取組む際などに活用できます。

④キングジム デスク回り コンパクトクリーナー
清潔感は本当に大切です。
相談や面談で使用するデスク回りに埃があるのと無いのと感じ方はどうですか?
とてもコンパクトで使いやすい作りになっているので便利です!!

⑤汗拭きシート
キャリアコンサルティングは汗をかきます。
エチケットの意識としても必要かもしれませんが、冷たいシートを用いることで
対応する人数を1日1人というわけでもありませんので、切り替えにも最適です。
最後に。。。
いかがでしたでしょうか。
キャリアコンサルタントとして、相談者に寄り添い、相談者が自分の心に向き合い、自身で進んむべき方向に気づきを得てもらうためには、キャリアに関する理論やテクニックだけではない視点や対応も必要です。
キャリアコンサルタントとしてご活躍の方
キャリアコンサルタントを目指しておられる方
教育機関で勤務されている方
誰かのために相談に親身に対応されている方
これからも共に頑張っていきましょう。